水回りのコーキングをDIYで打ち替える方法をサービスマンが教えます!

DIY

l今回は水回りのコーキングについて解説していきたいと思います。

  • コーキングが切れている
  • コーキングがカビている
  • コーキングが汚れいてクリーニングしても取れない
  • 業者に頼むと高そう
  • 必要な道具は?

こんな悩み 疑問に回答していきます。

記事を書く僕は住宅機器メーカーのアフターサービスマンです、
取り付け施工、 修理などで毎日いろいろなお宅に訪問しています
この仕事をして16~7年になります、

キッチン 洗面 浴室 すべてのコーキング打ち替え依頼を定期的にこなしています。

業者がコーキングを打つ場合はこんな感じというのがお伝えできれば幸いです。

スポンサーリンク

コーキングの打ち替えは素人がDIYできる?

DIYする難易度は以外と高いかも

コーキングを専門に扱う職人(コーキング屋さん)もいるくらいなので、正直に一回も触ったことのない人はやっぱり難しいです。綺麗にしあげるのは練習が必要です。見栄えは気にせず、それなりに打てればいいやと思える人であれば、DIY一発勝負でもいいかと思いますが、業者が施工したよう綺麗に仕上げることは残念ながらなかなかできません。

ですが、施工方法はとてもシンプルなので誰にでもできます。理屈抜きでなんども打って試してみるしかないです。

業者にお願いした方が良い場合

1:やっぱり見栄えが気になる人

業者の仕上がりレベルを求める方は、コーキングの経験がなければやらない方が良いです、絶対に素人が1回目で綺麗に打てることはないからです

2:コーキング幅が広い場合

僕らプロでも幅が太くなれば難易度は上がります、僕は1センチ以上は難しいです。

費用は

自分で打ち替えられればもちろん費用は抑えられます。diyの場合は道具など揃えても2〜3千円ですね。

業者にお願いした場合、依頼した業者にもよると思いますが、参考までに僕はキッチンの天板周りだけで長さや使うコーキング量などにもより2万円前後請求しています。時間は大体2〜3時間です

スポンサーリンク

コーキングに必要は道具は?

1:コーキングガン

ホームセンターで一番安い物でいいと思います 数百円です。値段が高くなるほど、丈夫で絞り出すのが軽く楽になります。

2:コーキングへら

専用のコーキングへらじゃなくても大丈夫です。自分の使いやすい物

コーキングを均すのに使用します、百均の洋食ナイフやスプーンなどでも代用できます。

3:コーキング

種類が沢山ありますが、水回りのコーキングには、セメダインのシリコーンシーラント 8070です。色は好きな色で良いです、これは市販で手に入りやすくホームセンターなどで大体置いてあるメーカーだからです。

安い物も沢山ありますが水回りなので防カビ剤が入っている物を選びましょう。

4:マスキングテープ

マスキングテープも種類があります、シーリング用を選びましょう

僕が使用しているのはカモ井加工のGS-21です テープ幅もいろいろあるので扱いやすいサイズで大丈夫です

5:消毒用アルコール

打つところをクリーニングするのに使用します。

なくても大丈夫です

6:カッターナイフ    

既存のコーキングを除去するのに使用します。

7:マスカー

あると便利です 余計なところをコーキングで汚さないようこんな感じで↑養生します

スポンサーリンク

コーキング打ち替え手順

1:できればマスカーなどで周りを養生します

かたずけが楽です

2:カッター、コーキングへらなどで既存のコーキングを除去

場所により完全に取ることができ無い場合もありますが、なるべく綺麗に取り除いてください。仕上がりに影響します。

3:マスキングテープを貼る

コーキングを綺麗に仕上げるのはこのテープを綺麗に貼ることが1番重要です。

テープの幅は使うコーキングへらのサイズにより変わりますが、打ち替えの場合は既存よりも1ミリくらい太く打つとうまく打てます

4:コーキングをへらで均す

コーキングへらで均す際 なんども触らないことが重要です、最低でも2回以内で仕上げてください。コーキングを打つ幅長さがある場合は一気に打たないで、一辺ごとに仕上げてください

5:マスキングを剥がす

6:硬化するのを待つ

コーキングは湿気により硬化時間が変わるので季節により固まるの時間が変わります。なるべく24時間は触らないようにしましょう。夏場 湿気の多いときの方が固まるのが早いです。

スポンサーリンク

まとめ

DIYとしてプロ並みに施工するのは難易度は高いですが、道具なども安く、怪我などのリスクもあまりないので、この記事を参考に、チャレンジしていただけたら幸いです。

コメント